fc2ブログ

~CLIPPERの独りごと^^ ~

domingo.のダラダラ日記。。 次はいつ更新。。

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10


焼き鳥で酔う


お隣さんのジャスミンもいい香りを放ち始めて1週間余り。。
もうだいぶ終わりを迎えてました





ここ最近はやっと梅雨みたいだった日も過ぎ 気持ちのいい天気が続いてますね♪


HIYOも2年生になって2週間が経ち 春休みボケ(笑)も治り朝から軽快に登校していて一安心(^_^)

この前の日曜は授業参観でしたが MINMIの世話でちょっと拝見したくらいだったけどみんなの成長が見てとれましたね!


夕方からはお隣さんとの「焼き鳥会」(^_^)
家が娘が2+お隣さんの娘さんが3+YOME2で
スーパーレディース祭り...

昼過ぎまでもっていた天気も生憎の雨に変わりましたが オー賑わいでした

カルパッチョに串にビールにハイボール(^w^)



(まだ酔ってないのにブレブレやん(TT))






しかし翌日が月曜日とあって早めの解散となりました。。


次の日はHIYO達を連れてプールでした。。
またレディースデイとなりましたとさっ♪






スポンサーサイト



「サンジバルMIXスパイス」でトマトカレー

この前 久しぶりに天草市二江の「珊瑚礁」さんでカリー(笑)を頂いた



やっぱりお店だとたまに叔父が買ってくる「お持ち帰り」とは違って一段とウマイなぁ~と。。




それからNHK「きょうの料理」でカレーの放送を見て数日間気分はカレーモードに突入!!


そして休日のお昼。。
「MIXスパイス」が残ってたんで早速カレーを作ってみた(^-^)v



レシピは先ほどの「きょうの料理」でのカレーを見本に!


先ず 削ぎ切りした鳥むね肉をヨーグルト&スパイス&サラダ油に浸けておき




玉ねぎ&(今回は)ニンジンを炒めて こちらにもスパイスを





白ワイン・トマトホールを入れて 醤油などの隠し味を加えて約10分ほど煮て 浸けておいた鳥むね肉をヨーグルトごと投入!!




あまり煮すぎないようにして完成\(^-^)/


カレールーを使ったものだとモタれ感が強いけど 今回のはそれはなくマジで美味しかったなぁ~と自画自賛(^-^;



作り方も簡単だし 時間もそうかからないんでまたやってみよーと思う(^^)

次は別バージョンだなっ♪

第3回 巻いてみゅー会(^^)

元AKBの大島優子
へぇ~女優扱いなんですねぇ~

それはどーでもいいとして 先週の土曜日は不定期開催の「巻いてみゅー会!」

【ヤローによる・ヤローだけの・ヤローのためのパスタ飲み会】

魚も捌いたこともないんですが 麺類は好きなんでパスタ作りには興味があったんですねぇ~!

ということで作り手は自分が担当(*^^*)
参考書(笑)は「dancyu」。。

そして今回の3品はこちら!!

海苔のクリームソースパスタ



鉄板ミートソース男盛り



〆はワサビパスタ


次の日は消防団活動もあったのに盛り上がり帰ったのは2時過ぎ...

反省(T-T)


炭水化物にビールにワイン( ;∀;)
体にだいぶ溜め込んだのでまたランニングしなければと思います

次回は6,7月かな?

楽しゅうございました(^_^)v





「優豚」のベーコン

先週HIYOとYOMEは保育園の遠足 。。。
2012_0526_071301-DSC_6912.jpg

こういう時は子供は早起き
前の晩はパジャマ替わりに体操着を着て寝るというありえない行動!!
思いっきり楽しんできたみたいでしたね


さて吉無田高原での目当てのものとは「緑の駅」にある
「燻製本舗 優豚」さんのベーコン
2012_0520_104403-DSC_6743.jpg 

「週刊山崎くん」で紹介されて是非味わってみたくなりました
2012_0520_104339-DSC_6741.jpg 

ご主人に子供さんができたのがきっかけで無添加の
安心安全なものを食べてほしいとの願いで作り始められたそうです
熊本県産のりんどうポークに塩・こしょう・にんにくパウダーのみを使って 
添加物は一切使用してないらしいです
2012_0520_104505-DSC_6748.jpg

TVで紹介されたのは水前寺店の方の「ハンバーガー」でしたが
そちらで作られる「手作りハンバーガー」も
この日はわざわざ水前寺から持ってきてありベーコンと合わせて購入しました

ハンバーガーは野菜タップリにベーコンがいい具合にマッチして食べるとあっさりでした
使ってあるソースも美味しかったです (写真が悪くてゴメンナサイ・・・)
2012_0520_105442-DSC_6750.jpg 

肝心のベーコンはブロックと薄切りを購入
こちらがブロックで
2012_0522_100634-DSC_6896.jpg 

こちらがカット(厚切りと薄切り)してあるもの
2012_0520_195633-DSC_6782.jpg 

肉の色がいいですね
食べてみましたがスモークの良い香りで肉の味がダイレクトに伝わる逸品 !!
市販のベーコンとは全くの別物でした
ブロックの方はカルボナーラに使うといい味がでそうな感じ

名前もお子さんの名前が優登(ゆうと)くん
その名前から一字もらって会社名も「優豚」になったそうです
2012_0520_104709-DSC_6749.jpg
ここ「吉無田高原」から安全・安心の美味しいものを発信してほしいですね

喜食満麺vol.23~牧のうどん~

福岡といえばラーメンも有名ですが博多のうどんも忘れちゃあいけません
福岡博多は『饂飩・蕎麦発祥の地』

マリンワールドの帰りに行ってきたのは「牧のうどん」さん
福岡ではメジャーですねっ
2012_0506_210738-P1030080.jpg

福岡にいたころにはよく通いました
元々糸島市に「牧」という地名のところにあったうどん屋さんで
「牧にあるうどん屋」からそう呼ばれるようになったらしいですね
2012_0506_210755-P1030081.jpg 2012_0506_210807-P1030082.jpg

丸天・ごぼ天などなどミックスメニューも豊富
2012_0506_211437-P1030083.jpg 

みそうどんにねぎ入れ放題が好きでしたが
この日は肉+山芋
肉はすき焼き風の甘めの味付け
かつおの出汁と合いますね
山芋とからまってまた美味し
2012_0506_211619-P1030084.jpg 

YOMEはとわかめ+みそ
2012_0506_211628-P1030085.jpg
 

もちろん入れ放題の「ねぎ」はたっぷりと。。
ひたすら食べないと麺が膨れ上がります
出汁を麺が吸って少なくなってきたらやかんに入った「スープ」で継ぎ足し
2012_0506_212019-P1030086.jpg  2012_0506_212512-P1030088.jpg
最近は讃岐のしっかりしたコシのあるうどんを食べる機会が多かったんですが
博多うどんはコシのないやわらかい麺も好きですねぇ~
ムニュムニュヤワヤワです
ゆずごしょうを後から入れるといいアクセントになります
2012_0506_212452-P1030087.jpg 

美味しゅうございました
ごちそうさまでした



プロフィール

domingo.

Author:domingo.
熊本の果てから愛をこめて(^v^)

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR